わかたけようちえん
若竹幼稚園
中部/静岡市清水区

住所 | 〒424-0003 静岡市清水区蜂ヶ谷443 ![]() |
---|---|
電話番号 | (054) 367-1696 |
FAX | (054) 367-1695 |
wakatake@po3.across.or.jp | |
ホームページ | http://hoda-gakuen.com/wakatake/ |
園長 | 山村 伊津子 |
開園年月日 | 昭和47年 4月 1日 |
設置者 | 学校法人 補 陀 学 園 理事長 山村 伊津子 |
定員 | 12 学級 318 人 |

お知らせ。幼稚園の更新情報
-
2015年07月21日
平成28年度 入園募集のお知らせ -
2015年07月21日
平成27年度より、幼保連携型認定こども園になりました。 -
2013年09月09日
26年度 園児募集のお知らせ
概要
若竹幼稚園は
緑の山を背に太陽のいっぱいあたる山の斜面に園舎が建ち、広い園庭、澄んだ空気、眼にしみる緑のなかで、蝶や虫や花と遊び、梅の実や栗の実を拾い竹やぶで竹の子と背比べをし、風にそよぐ竹の葉おと(音)を聞き、竹登りに挑戦したり、坂を滑り降りたりと、自然を学び舎として遊ぶなかで、子どもたちのきらきらした眼で、「毎日、何かいいこと、みつけよう!」と捜しながら、創造性豊かな、たくましい子どもに育つように工夫されています。
<まっすぐに、しなやかに、すくすくと>を合言葉に。
子どもたちの豊かな人格を育むために4つの目標を揚げていますが、あせって子どもにおしつけたり、子どもをしばりつけたり、個性をつぶしてしまうような育て方はしません。
あくまでも、ひとり一人の子どもを大切にして、”明日すぐに結果の出るような教育はしない”をモットーに、ゆっくりと時間をかけて、しっかりとした人格に育てていきます。
大地にしっかり根をはり、大空へすくすくとまっすぐ伸びていく若竹のように、ゆっくり、しっかり、しなやかに、育ってほしい。 これが私たちの何よりの願いです。
緑の山を背に太陽のいっぱいあたる山の斜面に園舎が建ち、広い園庭、澄んだ空気、眼にしみる緑のなかで、蝶や虫や花と遊び、梅の実や栗の実を拾い竹やぶで竹の子と背比べをし、風にそよぐ竹の葉おと(音)を聞き、竹登りに挑戦したり、坂を滑り降りたりと、自然を学び舎として遊ぶなかで、子どもたちのきらきらした眼で、「毎日、何かいいこと、みつけよう!」と捜しながら、創造性豊かな、たくましい子どもに育つように工夫されています。
<まっすぐに、しなやかに、すくすくと>を合言葉に。
子どもたちの豊かな人格を育むために4つの目標を揚げていますが、あせって子どもにおしつけたり、子どもをしばりつけたり、個性をつぶしてしまうような育て方はしません。
あくまでも、ひとり一人の子どもを大切にして、”明日すぐに結果の出るような教育はしない”をモットーに、ゆっくりと時間をかけて、しっかりとした人格に育てていきます。
大地にしっかり根をはり、大空へすくすくとまっすぐ伸びていく若竹のように、ゆっくり、しっかり、しなやかに、育ってほしい。 これが私たちの何よりの願いです。