ホーム > 高洲幼稚園

私立幼稚園の紹介

たかすようちえん
高洲幼稚園 中部/藤枝市
住所〒426-0041 藤枝市高柳二丁目6番1号 地図を見る
電話番号(054) 635-0513
FAX(054) 635-0786
e-mailtakasu-kg-41@po3.across.or.jp
ホームページhttp://takasu-gakuen.ed.jp/takasu/index.shtml
園長武 藤 啓 央
開園年月日昭和30年 7月25日
設置者学校法人 高 洲 学 園 理事長 谷 澤 靖 策
定員10 学級 300 人

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

概要


  • 昭和29年5月5日 藤枝市高柳清林寺境内において誕生、昭和30年4月に旧高洲村役場跡へ移転、同年7月25日学校法人県知事認可、更によい環境を求めて昭和56年3月現在地へ全面移転して今日に及んでいる。

  • 当園は、JR藤枝駅より約2㎞南東の位置し、周囲は市街化が進んでいるもののまだ自然が残されており教育環境に恵まれている。明るい園舎と園庭、固定プールや数々の遊具等幼児教育に最適な環境である。

  • 地域の幼稚園として主に高洲小学校区の幼児が通園している。法人役員は全て、地域の代表(自治会長・町内会長・卒園児等)で構成されている。

  • 最近、少子化や核家族化、女性の社会進出が進む中で園児の健全な発達を願う幼稚園として、保護者の希望に応じて満3才児保育や早朝及び放課後預かり保育を行い、家庭の育児と仕事の両立をささやかながら支援している。

  • 世の中のグローバル化、国際化の進展に伴い、年長児を対象に英語あそびを、また心と体の育成を目的とし、体育あそびを行なっている。

教育方針


  • かけがえのない命をもつひとりひとりの子ども、無限の可能性を秘めた子どもたちを日常保育といくつかの年間行事(生活のふし、うねり)をくりひろげる中で園の教育目標である「すなおな子、たくましい子、かしこい子」の育成を計る。

  • 友だちと関わって遊ぶ中で基本的生活習慣の形成、思いやりの心、がまんする心、きまりを守る心、善悪の判断ができる心、感謝(ありがとう)、反省(ごめんね)の心等「三つ子の魂百までも」の諺があるように生きる力の基盤となる心を耕す保育を進めている。

  • 遊びの中で、個性(その子のよさ)と感性を大切に培い、ひとりひとりの思いが充分発揮(自己発揮)できるように、教師は常に活動意欲をそそる環境づくりに指導援助に工夫をこらしている。

ページの先頭へ戻る

入園案内

今年度途中入園、来年度新入園については随時受付していますので、幼稚園までご連絡ください。

アクセスマップ

JR 藤枝駅
藤枝駅北側の静岡鉄道バスターミナル4番(藤枝吉永線飯渕行)
「高柳二丁目」下車
徒歩2分