ふじみようちえん
ふじみ幼稚園
中部/静岡市駿河区

住所 | 〒422-8045 静岡市駿河区西島402 ![]() |
---|---|
電話番号 | (054) 281-2673 |
FAX | (054) 288-3155 |
fujimi-yo@vcs.wbs.ne.jp | |
ホームページ | https://fujimi-yo.net |
園長 | 長 谷 川 泰 道 |
開園年月日 | 昭和48年 1月10日 |
設置者 | 学校法人 栗 田 学 園 理事長 長谷川 泰道 |
定員 | 10 学級 200 人 |

概要
- 四小学校区(中島、大里西、大里東、宮竹)のほぼ中間に位置し、ほとんど卒園生はこの地域の小学校に進学し、地域と密接な関係を保ちつつ、学区の保育センターとしての役割を果たすべく努力しています。
- 本園は昭和40年に現在地にふじみ児童園を開設し、昭和48年1月10日に学校法人 栗田学園 が認可になり、ふじみ幼稚園として発足、また平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園へ移行。以来50余年に亘り地域との絆を深めつつ幼児教育の振興に携わり、多くの卒園生を送り出しています。常時卒園生が幼稚園を訪れ、教職員との暖い交流を続けています。
- 平成11年には創立33年創立記念式典を挙行し、地域における幼児教育の拠点として、未就園児の母親を対象とした「くまさん教室」などを毎月開催するなどして父母の教育相談等に対応しています。
- 平成20年度には、園児により豊かな環境と安全な生活を確保するために、耐震と園舎の改修工事を施行し、6教室から8教室に改築、園舎内の日当たりがいい衛生的な保育室としました。
- 園児のやさしい思いやりのある心豊かな心を育てることを基本として、社会、自然、人間体験を多く取り入れ、また豊かな感性を育てるために絵画音楽造形活動を重視し、ひとりひとりが明るく元気よく生活できるように努力しています。
教育方針
園児の幸せを願って、明るく生き生きと幼稚園生活が送れるように、「明るいあいさつ、やさしい笑顔、親身な保育」に日々専念しています。
本園の力点(園児との取り組み)
- 子どもひとりひとりが持ち合わせている特長を利点として、より伸長させていくための保育を推進。
- 充実した環境のもとに、心身の健康的な発達をうながし、自分の気持ちを豊かに表現できる子への努力を傾注。
- 子どもひとりひとりへの実態に即した励ましと、あたたかみのある確かな保育を継続。
本園の力点(園児との取り組み)
- 豊富な行事による生活体験、人間的ふれあい体験を重視(集団生活の充実)
- 数多く導入する園外保育での自然、社会体験、地域住民との交流体験
- 豊かな感性、発想力を育てるための生活・音楽 絵画造形活動の重視
入園案内
◇令和4年度 園児募集
入園願書配布 令和3年9月17日(金)より
入園願書受付 令和3年10月1日(金)より
◇令和3年9月15日(水) 入園説明会(オンライン)
13時30分~14時
◇ご連絡頂ければ、いつでも園内見学することができます。
◇未就園児の会開催しています。ぜひ、ご参加ください。
令和3年10月12日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
10月26日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
10:00~10:30 歯科衛生士さんのお話
『乳幼児の歯の磨き方、歯磨き相談など』
11月9日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
12月7日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
令和4年1月18日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
1月25日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
2月8日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
入園願書配布 令和3年9月17日(金)より
入園願書受付 令和3年10月1日(金)より
◇令和3年9月15日(水) 入園説明会(オンライン)
13時30分~14時
◇ご連絡頂ければ、いつでも園内見学することができます。
◇未就園児の会開催しています。ぜひ、ご参加ください。
令和3年10月12日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
10月26日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
10:00~10:30 歯科衛生士さんのお話
『乳幼児の歯の磨き方、歯磨き相談など』
11月9日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
12月7日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
令和4年1月18日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
1月25日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談
2月8日(火) 園庭開放(幼稚園の園庭で自由に遊ぼう!) 子育て相談