しらゆりようちえん
しらゆり幼稚園
東部/三島市

住所 | 〒411-0044 三島市徳倉5-11-15 ![]() |
---|---|
電話番号 | (055) 986-7231 |
FAX | (055) 986-7270 |
shirayuri@suzuki.ac.jp | |
ホームページ | http://www.suzuki.ac.jp/shirayuri/index.html |
園長 | 山本 環 |
開園年月日 | 昭和48年 4月 |
設置者 | 学校法人 鈴 木 学 園 理事長 鈴 木 啓 之 |
定員 | 11 学級 270 人 |

概要
緑と太陽の溢れる徳倉台地に建つ園舎は、幼児の夢をいっぱい膨らめたおとぎの国の王冠に似て、異国の殿堂を想わせる美しさがあります。
園の東及び北には箱根山の緑の裾が長く延び、 特に北側の山林は自然の緑地帯で四季の移り変わりが美しく、野鳥の訪れ等もあり、 園児たちは園外散歩を楽しみながら自然の観察を五感を通じて体験しています。
徒歩3分の「しらゆり菜園」では園児たちが種や苗から植物を育て、 水やりや雑草とりも力を合わせて行い、成長の過程を学び、収穫の喜びも味わっています。
幼稚園では珍しい体育館にはトランポリンや跳び箱等、年齢にあった運動器具を整備すると同時に、専門講師による体育指導を導入しています。
また、 第一園庭は思いきり走れるように大きな遊具は設置せず、 第二園庭に様々な遊具を設置し、日常の生活の中でも集団運動遊びを多く取り入れ、協調性や団結力など、人間関係の大切さを養っています。
陽当たりの良い明るい保育室、約3千冊の絵本のある図書室、広々とした廊下など園舎の全ての場所で子どもたちが自ら感じ、興味をもって考え、行動しながら、個性豊かな心身が育っています。
園の東及び北には箱根山の緑の裾が長く延び、 特に北側の山林は自然の緑地帯で四季の移り変わりが美しく、野鳥の訪れ等もあり、 園児たちは園外散歩を楽しみながら自然の観察を五感を通じて体験しています。
徒歩3分の「しらゆり菜園」では園児たちが種や苗から植物を育て、 水やりや雑草とりも力を合わせて行い、成長の過程を学び、収穫の喜びも味わっています。
幼稚園では珍しい体育館にはトランポリンや跳び箱等、年齢にあった運動器具を整備すると同時に、専門講師による体育指導を導入しています。
また、 第一園庭は思いきり走れるように大きな遊具は設置せず、 第二園庭に様々な遊具を設置し、日常の生活の中でも集団運動遊びを多く取り入れ、協調性や団結力など、人間関係の大切さを養っています。
陽当たりの良い明るい保育室、約3千冊の絵本のある図書室、広々とした廊下など園舎の全ての場所で子どもたちが自ら感じ、興味をもって考え、行動しながら、個性豊かな心身が育っています。