【白組】
年中白組は、「ももたろう」の劇を行いました。
ももたろうのお話が大好きで、張り切って劇をする姿がたくさん見られました。
子どもたちの思いを聞き、みんなで話し合いをしながら劇を作り上げてきました。
ももたろうがトレーニングをする場面や、
いぬ、きじ、さるになりきって出てくる場面、
そして鬼が出てきて戦う場面、
一人一人が、様々な場面で楽しむことができました。
ももたろうのうたを最後にみんなで歌い、楽しい劇あそびとなりました。
【緑組】
緑組は「さつまのおいも」の劇を行いました。
ちきゅう幼稚園の子どもと先生は、さつまいもの苗を植えるためにバスに乗って畑に向かいました。
お水をたっぷりあげ、最後に「おおきくなりますように!」と願いを込め、
一年後を楽しみにして帰りました。
おいもたちはトレーニングをし、大きなおいもになるために頑張ります。
一年後・・・
おいも堀りの日になりました。
畑では、おいもチ-ムと子ども・先生チ-ムとのつなひき勝負です!
この勝負は子ども・先生チ-ムの勝ち!
おいもがたくさん取れ、やきいも大会をして食べました。
そしたら、あれ?「ぷー!」とたくさんおならが出た、子どもとせんせい。
最後はおいもたちの逆転勝利でした。
当日、たくさんのお客さんを前に少し緊張する姿がみられましたが、
笑顔で楽しんでいました。
劇終了後にはおうちの人にたくさんほめられ、嬉しそうにしていました。