年長になって取り組んできたお稽古の剣道も、今回が最終回となりました。
日本の伝統文化に触れることを目的とし、年間8回のお稽古をしてきました。
大きな声での挨拶、立ち方や座り方、黙想の練習から始まり、
竹刀の持ち方、面の打ち方や受け方まで丁寧に教えてもらいました。
最終回となる今回は、お家の方が参観にきてくれました。
今まで教えてもらってきた立派な姿を、お家の方にも見ていただくことができました。
子どもたちの真剣な表情から、またひとつ成長を感じることができました。