観劇会

1月19日、遊戯室にて観劇会が行われました。

今年は劇団「みんわ座」さんにお越しいただきました。

いつもと違う雰囲気の遊戯室に、子どもたちはドキドキ、ワクワクです。

   

まずは、手を使って影あそびをしました。

自分の手から成る色々な動物に、子どもたちは喜びを感じている様子がみられました。

影あそびを楽しんだら、次は影絵劇の始まりです。

「あわてだるま」と「三枚のお札」の二作品を見ました。

「あわてだるま」が始まると、子どもたちはあっという間に話の世界に吸い込まれていきました。

遊戯室の天井にだるまの絵がうつったり、いたる所にだるまが現れたりし、

遊戯室は子どもたちの歓声に包まれました。

一方「三枚のお札」は、お坊さんとやまんばのやり取りに、子どもたちはドキドキハラハラ

する気持ちを胸に秘めながら、真剣な表情でお話に耳を傾けます。

   

最後に、舞台裏の見学もさせていただきました。

影絵劇の仕組みを見て、「すご~い!!」という声があがります。

   

なかなか拝見できない舞台裏。貴重な体験ができました。

お部屋に戻ってから、早速影あそびをしているクラスがありました。

劇団「みんわ座」さん、素敵な影絵劇をありがとうございました。