ぬまづあすなろようちえん
沼津あすなろ幼稚園
東部/沼津市
住所 | 〒410-0007 沼津市西沢田244の2 ![]() |
---|---|
電話番号 | (055) 922-8507 |
FAX | (055) 929-6680 |
asunarok@poem.ocn.ne.jp | |
ホームページ | http://www.numazuasunaro.jp/ |
園長 | 神宮寺 広美 |
開園年月日 | 昭和61年 3月 |
設置者 | 学)沼津音羽学園 理事長 榊原 和義 |
定員 | 6 学級 190 人 |

概要
沼津あすなろ幼稚園は、沼津駅北口にありました音羽幼稚園がはじまりです。園の敷地が手狭なので
昭和61年、当時の園長・理事長が郊外に幼稚園を作って更によりよい教育をしたいと思い、名称を
沼津あすなろ幼稚園に変更し西沢田に設立しました。創業当時より沼津あすなろ幼稚園は園児も教職員も
みんな元気いっぱいです。
公式ホームページはコチラ→http://www.numazuasunaro.jp/
昭和61年、当時の園長・理事長が郊外に幼稚園を作って更によりよい教育をしたいと思い、名称を
沼津あすなろ幼稚園に変更し西沢田に設立しました。創業当時より沼津あすなろ幼稚園は園児も教職員も
みんな元気いっぱいです。
公式ホームページはコチラ→http://www.numazuasunaro.jp/
教育方針
『明るく元気で伸び伸びと』を合い言葉に楽しく学べる幼稚園を目指します。
教育目標→1、創造性豊かな子 2,思いやりのある子 3,自然に親しむ子 4,たくましさのある子
沼津あすなろ幼稚園では『心の古里をつくろう!』を目標とし、「大人になってもまた幼稚園に行ってみたいな」
と思うような楽しい幼稚園生活が送れることを目指しています。この目標に取り組む実践方法の1つとして、クラス以外に縦割り保育「あすなろファミリー活動」をしています。
☆遊びを通しての総合的な指導により心身の発達を促します。
☆幼児期にふさわしい園生活ができるようにします。
☆それぞれの幼児の発達に応じた指導をします。
あすなろでお子様の心と体を豊かに成長させてみませんか?
教育目標→1、創造性豊かな子 2,思いやりのある子 3,自然に親しむ子 4,たくましさのある子
沼津あすなろ幼稚園では『心の古里をつくろう!』を目標とし、「大人になってもまた幼稚園に行ってみたいな」
と思うような楽しい幼稚園生活が送れることを目指しています。この目標に取り組む実践方法の1つとして、クラス以外に縦割り保育「あすなろファミリー活動」をしています。
☆遊びを通しての総合的な指導により心身の発達を促します。
☆幼児期にふさわしい園生活ができるようにします。
☆それぞれの幼児の発達に応じた指導をします。
あすなろでお子様の心と体を豊かに成長させてみませんか?