にほんだいらようちえん
日本平幼稚園
中部/静岡市清水区

住所 | 静岡市清水区村松3834番地 ![]() |
---|---|
電話番号 | (054)334-5281 |
FAX | (054)334-5275 |
nihondaira@nihondaira.jp | |
ホームページ | https://www.nihondaira.jp/ |
園長 | 藤原 はつゑ |
開園年月日 | 昭和33年 9月20日 |
設置者 | 学校法人 藤原学園 理事長 藤 原 はつゑ |
定員 | 10学級 310 人 |

概要
大自然と触れ合う、心が通い合う、ここにしかない体験を通じて心豊かな人へ。
日本平幼稚園は静岡市清水区にある私立幼稚園です。木をふんだんに使った保育室、天然芝の園庭、そして四季を感じさせてくれる裏山等、自然豊かな環境の中で、子どもたちは日々いろいろなことにチャレンジしています。
<沿革>
昭和33年9月20日
清水市駒越257番地12号に藤原福松・ちか夫婦により私立「駒越幼稚園」として設立
昭和46年4月 1日
日本平の麓、清水市村松3834番地に移転。
これを機に学校法人藤原学園として組織を改め名称も「日本平幼稚園」と改める。
平成13年4月 1日
園地の拡張・造成、園舎の増・改築が完了。
日本平運動公園に囲まれて、人が育つ場所として相応しい環境が整う。
平成29年9月
創立60周年を迎える。
教育方針
教育方針: 「やさしい心・健やかな身体・豊かな想像力」のバランスのある成長・発達を促す。
日本平幼稚園の教育方針では、子どもたちの知・徳・体のバランスのある成長・発達を目指しています。
「健やかな身体」は生活を、「やさしい心」は人と人との繋がりを、「豊かな想像力」は個性を豊かにし、それらはたくさんの実体験・経験を通して培われていきます。
私たちは、子どもたちが生き生きと幸せな園生活を送り、安心してチャレンジできる環境作りに取り組んでいます。
子ども達が大人になった頃、きっと世の中は大きく変化しています。だからこそ、幼少期において「生きるちから」(若しくは非認知能力)を養うことがとても大切なのではないでしょうか。
日本平幼稚園では、子どもたち一人ひとりの可能性を信じ、やる気を引き出しながら、心の基礎となる「6つの生きるちから」を育んでいます。
日本平幼稚園の教育方針では、子どもたちの知・徳・体のバランスのある成長・発達を目指しています。
「健やかな身体」は生活を、「やさしい心」は人と人との繋がりを、「豊かな想像力」は個性を豊かにし、それらはたくさんの実体験・経験を通して培われていきます。
私たちは、子どもたちが生き生きと幸せな園生活を送り、安心してチャレンジできる環境作りに取り組んでいます。
~6つの生きる力を育てる~
「自立心・積極性・協力心・表現力・想像力・感謝」
子ども達が大人になった頃、きっと世の中は大きく変化しています。だからこそ、幼少期において「生きるちから」(若しくは非認知能力)を養うことがとても大切なのではないでしょうか。
日本平幼稚園では、子どもたち一人ひとりの可能性を信じ、やる気を引き出しながら、心の基礎となる「6つの生きるちから」を育んでいます。