ふじのみやせいぼようちえん
富士宮聖母幼稚園
東部/富士宮市

住所 | 〒418-0076 富士宮市錦町2番34号 ![]() |
---|---|
電話番号 | (0544) 26-4460 |
FAX | (0544) 26-6003 |
fnomseibo@yahoo.co.jp | |
ホームページ | http://fujinomiyaseibo.jp/ |
園長 | 塩川 慶子 |
開園年月日 | 昭和37年 2月 17日 |
設置者 | 学校法人 静岡聖母学園 理事長 梅 村 昌 弘 |
定員 | 縦割り:3学級 満3歳児:1学級 定員:130人 利用定員:90人 |

概要
学校法人静岡聖母学園に所属する幼稚園です。
現在 30人の4クラスで7人の教師と4人の講師でチーム保育をしています。
縦割りのクラス編成
各クラスで3才、4才、5才の子どもたちは一緒に園生活をおくって、大きな家族をなしています。年令の違いが豊かな人間関係を培うのです。
早く大きくなりたい小さい友だちにお兄さん お姉さんの存在は魅力になり、お兄さん お姉さんも下の友だちと上手な付き合いを学んでいきます。
体作り、知的な活動
強い体と思考力の育成は心の正しい教育に基づくものですから子どもの積極的しかも自発的な参加によってなされます。
行事
年間行事は横割りの年齢別で日本のお祭り、あるいは季節にそって行います。
年長のお泊まり保育、遠足、芋掘り、誕生会など。
秋の運動会、クリスマス祝賀会は子どもの成長ぶりを保護者に披露するものになります。
その他
給食 : 月、火、水
希望給食 : 木、金
※毎日お弁当も可
送迎バス有り
現在 30人の4クラスで7人の教師と4人の講師でチーム保育をしています。
縦割りのクラス編成
各クラスで3才、4才、5才の子どもたちは一緒に園生活をおくって、大きな家族をなしています。年令の違いが豊かな人間関係を培うのです。
早く大きくなりたい小さい友だちにお兄さん お姉さんの存在は魅力になり、お兄さん お姉さんも下の友だちと上手な付き合いを学んでいきます。
体作り、知的な活動
強い体と思考力の育成は心の正しい教育に基づくものですから子どもの積極的しかも自発的な参加によってなされます。
行事
年間行事は横割りの年齢別で日本のお祭り、あるいは季節にそって行います。
年長のお泊まり保育、遠足、芋掘り、誕生会など。
秋の運動会、クリスマス祝賀会は子どもの成長ぶりを保護者に披露するものになります。
その他
給食 : 月、火、水
希望給食 : 木、金
※毎日お弁当も可
送迎バス有り