にんていこどもえんはるのきようちえん
認定こども園春の木幼稚園
東部/沼津市

住所 | 〒410-0302 沼津市東椎路1547-1 ![]() |
---|---|
電話番号 | (055) 923-5445 |
FAX | (055) 924-7730 |
harunoki@d8.dion.ne.jp | |
ホームページ | https://harunoki.com/ |
園長 | 向 坂 武 揚 |
開園年月日 | 昭和52年 4月 1日 |
設置者 | 学校法人 向 坂 学 園 理事長 向 坂 義 次 |
定員 | 収容定員 4学級 90人 |

概要
沼津市の北西部愛鷹山裾の台地で、新鮮な空気と緑の自然に囲まれて、園地
4173㎡(約1264坪)と広々とした環境にある。園児室は天井より自然光線を
取り入れている。
体育館、アトリエ(絵画製作)、砂場、遊具施設、プール、運動場、野外トイレ、
豊富な水道設備等完備しており施設も1700㎡(515坪)となり充実しています。
月~金の9時から30分程、保護者の方が園児達に絵本の読み聞かせを行っています。園文庫の充実とその園文庫の上手な使い方を研究している所であります。お母さん方が自分自身の向上と園児達の夢の世界への誘いを満喫しております。月に1回講師を招き体育あそびを行っています。広い運動場を使い、ボール遊びをしたり、とび箱、なわとび、鉄棒を行っています。体力づくりと共に体を動かす楽しさを感じながら行っています。
平成31年度に幼稚園型認定こども園に移行しました
令和2年度園舎改築
令和3年度4月より 幼保連携型認定こども園として乳児(3号児)の受入れ開始予定
4173㎡(約1264坪)と広々とした環境にある。園児室は天井より自然光線を
取り入れている。
体育館、アトリエ(絵画製作)、砂場、遊具施設、プール、運動場、野外トイレ、
豊富な水道設備等完備しており施設も1700㎡(515坪)となり充実しています。
月~金の9時から30分程、保護者の方が園児達に絵本の読み聞かせを行っています。園文庫の充実とその園文庫の上手な使い方を研究している所であります。お母さん方が自分自身の向上と園児達の夢の世界への誘いを満喫しております。月に1回講師を招き体育あそびを行っています。広い運動場を使い、ボール遊びをしたり、とび箱、なわとび、鉄棒を行っています。体力づくりと共に体を動かす楽しさを感じながら行っています。
平成31年度に幼稚園型認定こども園に移行しました
令和2年度園舎改築
令和3年度4月より 幼保連携型認定こども園として乳児(3号児)の受入れ開始予定
入園案内
満3歳児クラス(定員10名)
3歳の誕生日から園に通うことが出来ます。入園を希望される方は沼津市への書類提出が誕生月前月の15日までとなる為、早めの対応をお願いします。
令和3年度4月からの入園に関して
1号児は9月7日より資料配布で、10月1日申し込み。
2号児・3号児に関しては、10月中旬に沼津市より受付開始のアナウンスが入ります。詳しくは市役所HPや広報をご確認ください。(9月以降見学にお越し下さい)
人数はこれから移行の認可を受ける為、予定になります
0歳児3名(6か月から)
1歳児6名
2歳児10名
3歳児30名(1号児20名・2号児10名)
4歳・5歳児は若干名(2号児に関しては沼津市HPを確認下さい)
3歳の誕生日から園に通うことが出来ます。入園を希望される方は沼津市への書類提出が誕生月前月の15日までとなる為、早めの対応をお願いします。
令和3年度4月からの入園に関して
1号児は9月7日より資料配布で、10月1日申し込み。
2号児・3号児に関しては、10月中旬に沼津市より受付開始のアナウンスが入ります。詳しくは市役所HPや広報をご確認ください。(9月以降見学にお越し下さい)
人数はこれから移行の認可を受ける為、予定になります
0歳児3名(6か月から)
1歳児6名
2歳児10名
3歳児30名(1号児20名・2号児10名)
4歳・5歳児は若干名(2号児に関しては沼津市HPを確認下さい)