あいおいようちえん
相生幼稚園
西部/浜松市中区

住所 | 〒430-0805 浜松市中区相生町14番30号 ![]() |
---|---|
電話番号 | (053) 461-6519 |
FAX | (053) 461-6180 |
aioi-k@nifty.com | |
ホームページ | http://aioigakuen.web.fc2.com/ |
園長 | 寺 田 修 己 |
開園年月日 | 昭和28年 4月28日 |
設置者 | 学校法人 相 生 学 園 理事長 寺 田 惇 |
定員 | 15 学級 450 人 |

概要
昭和27・ 7・ 1
私設の幼稚園として、寺田輝司・きの夫妻が私財を投じ創立。園長 牧野英司就任
昭和28・ 4・28
私立相生幼稚園として県知事より寺田輝司に設置認可
昭和30・ 7・25
学校法人相生幼稚園認可、 寺田きの、 理事長兼園長に就任
昭和41・11・15
園長寺田きの幼児教育功労文部大臣表彰受賞
昭和42・10・31
相生幼稚園園舎鉄筋コンクリート建に本館改築
昭和51・10・16
幼児教育100周年記念幼児教育功労文部大臣表彰寺田きの受賞
昭和52・ 4・ 1
法人名改称 学校法人 相生学園 となり、姉妹園として、天王幼稚園認可開設
昭和57・ 2・ 6
相生学園創立30周年記念式典 よい子の像 建立
平成 5・ 2・20
遊戯室改築 「 キノホール 」 ・ 保育室5新築
私設の幼稚園として、寺田輝司・きの夫妻が私財を投じ創立。園長 牧野英司就任
昭和28・ 4・28
私立相生幼稚園として県知事より寺田輝司に設置認可
昭和30・ 7・25
学校法人相生幼稚園認可、 寺田きの、 理事長兼園長に就任
昭和41・11・15
園長寺田きの幼児教育功労文部大臣表彰受賞
昭和42・10・31
相生幼稚園園舎鉄筋コンクリート建に本館改築
昭和51・10・16
幼児教育100周年記念幼児教育功労文部大臣表彰寺田きの受賞
昭和52・ 4・ 1
法人名改称 学校法人 相生学園 となり、姉妹園として、天王幼稚園認可開設
昭和57・ 2・ 6
相生学園創立30周年記念式典 よい子の像 建立
平成 5・ 2・20
遊戯室改築 「 キノホール 」 ・ 保育室5新築
教育方針
21世紀を担い、世界にはばたく子どもを育てたいと願っています。
- たしかな保育をめざして、教育目標に、次の3本の柱を掲げて取り組んでおります。
たくましい子 ― 元気で体力があり、がんばる力をもつ子
心のやさしい子 ― 明かるく、やさしくて、思いやりのある子
考え生み出す子 ― 感性ゆたかで、創造力のある子。
特に幼稚園時代に、基本的な生活習慣をきちんとしつけ、知・徳・体の調和のとれた保育を進めます。 - 環境が人をつくる。
相生幼稚園は、明るい園舎と、広い運動場があり、すべてに安全で快適なあそびが展開できる環境が用意されております。 - 教育は人なり。
幼稚園生活で最も大切なことは、すばらしい先生と出会うことです。
全職員が力を合わせ、まず、自己の資質を高める研修につとめております。